損をしたくない。
人間誰しもそう思って生きていると思う。
だけど時にその考えは全く逆の結果をもたらすことがある。
特にビジネスの世界では堅調に現れる
例えば
あなたが尊敬するお金持ちの方と話す機会を得てご飯に行った時にあなたはどうしますか?
恐らく多くの方はせっかくの機会なのでお近づきになるために自分の話をしまくって共通点を見出して仲良くなろうと試みると思う。
さらにお会計時には相手はお金持ちだからきっと払ってくれるだろうと思っているかもしれない。
もし、こう思っているのであれば、あなたはきっとそのお金持ちに気に入られることはないです。

「なぜ?」
そう思ったなら本当に考えをあらためた方がいい。
まず、そもそもあなたはそのお金持ちから見たら数多くいる人達の一人にしか過ぎないという点を忘れてはいけない。
そして多くの人たちは上記のように思っている。
その中で他の人たちとは違うと思わせたいのであれば自分の話をするのではなく、そのお金持ちの話を聞くことに全力を注ぐべきなのだ。
じっくり自分の話に耳を傾けて頷いている相手に対して好感を持たない人はいない。
さらに言うとお会計時も払わせるのではなくこちらが払うことが大事なのだ。
これは普通に考えたら当たり前のことだが、できていない人が多い。
その中で当たり前ができているあなたは他とは違うと思っていただき気に入られる可能性が高くなる。
そうすることであなたが得た貴重な機会をさらに次の機会につなげることができる。
これを読む限りだとそこまで特別なことをしているわけではないのだが、なぜかこれができない人が多い。
そしてなぜできないかは明確で、それは”損をしたくない”という気持ちなのだ。
せっかくの機会だからいっぱい話したい・いろんなことを聞き出してやりたい
相手がお金持ちだからこちらはお金を払いたくない
こう言った気持ちが”損をしたくないと”思うことで生まれてしまうのだ。
ビジネスにおいては損をしたくないという考えは本当に弊害しか生まない。

上記の例もそうだが、他にも沢山ある。
1番のあるあるは、活動の費用をケチることだ。
そもそもビジネスはお金がかかるものでタダではできない!
どんなビジネスでも例外なくお金がかかる。
投資ならそもそも投資金額が無ければ成り立たないし、物販なら仕入をしなくてはいけないので仕入額がいる。
MLMなら月会費がかかり、お金がかからないと言われているアフィリエイトだってサーバー代やドメイン代、PPC費用やSNSを効率よく使うためのツールやメルマガ配信ツールに公式LINEの費用など全くお金がかからないわけではない。
さらに塾やサロンに入るのであればそこにもお金がかかる。
お金がかかるのが当たり前の世界がビジネスの世界だ。
だが多くの人はそれを嫌がる。
お金をかけずにお金を得ようとしている。
普通に考えたら無理な話なのにそれをやっている、そして稼げなくて文句を言っている。
当たり前だ、かけるべき所にお金を使っていないのだから稼げるわけがない。
ゲームで言ったらLv1初期装備でラスボスに挑むぐらい無謀なことだ。
そして残念なことにそういった考えの人が多いのが現状だ。
ネットビジネスは普通のビジネスよりも経費が少ない。

リアルビジネスは一つ事業を起こそうと思えば数千万から数億規模の金額が動く、それに比べるとネットビジネスは数十万から数百万の金額で済む。
リアルの10分の1の費用で済むのだ、そりゃ成功者からすればリアルよりネットの方が簡単だって言うに決まっている。
金額と労力が圧倒的にリアルより少ないのだから。
だからネットビジネスは新規参入者が多い。
それ自体は業界全体が活性化している証拠なので悪いことではない、ただ稼げない人が多いからネットビジネスは稼げない・詐欺などと思われてしまう。
稼げないのはビジネスが悪いのではない”自分が悪い”のだ。
そしてその根本にあるのが”損したくない”という気持ちなんだ。
だからもし今ビジネスをしている、これから始めようと思っているのなら覚えておいて欲しい。
損をすると考えず、必要なものには惜しみなくお金を使うことを、その金額が何十万・何百万だったとしてもそれ以上の金額を稼ぐと強く思えば必ず成果は出ていつかは回収できるしプラスになっていく。
それがビジネスにおいて1番最初に越えなきゃいけないマインドブロックで超えた先に成功している自分がいる。
損をして得をとってください!